-
不動産にまつわる税金について
不動産の取得時には、一般的に不動産取得税が課税されます。また、取得の原因により「相続税」または「贈与税」を課税されることがあります。一方、一定の要件を満たす住宅等を取得した時は、所得税や個人住民税の特別税額控除が受けられます。 ○不動産取... -
相続診断士会(兵庫・愛媛・四国・徳島)合同例会
2025.6.25 徳島県相続診断士会1周年に合わせて、兵庫・愛媛・四国・徳島の合同例会が開催されました。 「お金の相続」から「心の相続」を目指していく。 初心に帰ることができる例会でした。 -
ハザードマップ確認していますか?
梅雨が始まり、台風シーズンも近づいてくると、私たちの日常生活には突然の大雨や強風によるリスクが増大します。この時期には、自分や家族の安全を守るために、事前の準備が欠かせません。その中でも特に重要なのがハザードマップの活用です。 ハザードマ... -
再びアニメと情熱に包まれた徳島の街
2025年5月10日・11日、約1年半ぶりに「マチ★アソビ vol.28」が開催され、徳島市中心部がサブカルチャーの祭典で賑わいました。 今回は民間主導での復活となり、眉山山頂、新町川沿いのしんまちボードウォーク、藍場浜公園などが会場となりました。人... -
市区町村別の地価ランキング
徳島県内の市区町村別平均地価ランキング(2025年[令和7年])は以下の通りです。 徳島市:7万3000円/m²(坪単価24万1322円/坪)、前年比変動率-0.41% 北島町:4万9300円/m²(坪単価16万2975円/坪)、前年比変動率+0.20% 藍住町:4万8200円/m ²(... -
少し早いお花見
3月下旬少し早いお花見を堪能してきました。 場所は、「徳島中央公園」の助任川沿いです。 桜の品種は蜂須賀桜(はちすかざくら) 徳島県を代表する桜の品種です。蜂須賀桜は徳島市の旧蜂須賀藩主の蜂須賀家に由来し、その名を冠した桜です。 この桜は、一... -
「AT限定」が変わるの!?
知り合いの息子さんIが大学入学も決まり、現在自動車教習所に通っているということで、知り合った頃は小学六年生でランドセルを背負っていたのに月日が流れるのは早いと感じながら会話の中で 「ミッション難しいやろ。取ってもあんまり乗る機会ないけどな... -
地名は、土地に刻まれた「言葉の歴史書」
地名や土地の名前の由来は、その地域の歴史、文化、自然環境、人々の暮らしなどを反映しており、そこにはしばしば隠された意味や興味深いエピソードが含まれています。地名が持つ隠された意味についてのいくつかの視点を挙げます。 1. 自然環境を反映した... -
花粉飛散量
今年も花粉の時期が到来です。 花粉飛散量、対前年比663%増加の予想。 というニュースが!! 徳島県の花粉飛散量は、年によって大きく変動しています。 例えば、2024年春の花粉飛散量は、前年と比べて85%減少しました。 一方で、2025年春の予測では、前年... -
2025年スタート
2025年のスタート 明けましておめでとうございます。 旧年中はひとかたならぬご愛願にあずかり、誠にありがとうございました。 本年も一層のサービス向上を目指し、社員一同誠心誠意努める所存でございます。 何卒本年も倍旧のご支援のほどお願い申し上げ...